原点へ回帰し、新しい能力を見つけることが出来る新システム
新生は、祖龍の城NPC新生大師より行えます。
また、新生するためには、幾つかの条件を達成していることが必要になります。

- キャラクターレベルが100以上であること
- クラスがロウ/カオス以上であること
- 前提クエスト『栄光と新生』をクリアしていること
- 新生用アイテム「玄荒の血」をバッグ内に保有していること
以下のキャラクター情報は新生後もそのまま引き継がれます。
- ・SP ・スキル ・クラス
- ・アイテム ・名声 ・コミュニティ関係
- ・称号 ・進行中クエスト
- ・レベルアップによるステータスポイント
(新生によるボーナスポイントは未配分ポイントとしてプールされています) - ・一般クエストのクリア済みフラグ
(クリア済みでも、もう一度プレイすることができます!)
新生は、引き継がれる内容以外にも、追加でさまざまな恩恵があります。
低いレベルでも、装備のステータス条件を満たしていれば、高性能な装備を使用できます!
新生システムでは「歴史最高レベル」がキャラクターの装備レベル条件として扱われるためステータス値の条件をクリアでき次第、レベル条件未満でも新生前に愛用していた、高性能の武具を装備できるようになります!
報酬、討伐、生産などで得られる経験値&スキルポイントが最大4倍!
新生完了後は、レベル1~99の間は、得られる経験値が最大4倍になります。
これまでに歩んできたパーフェクトワールドの日常を、駆け抜ける早さで、時には歩むような早さで振り返ることができます。
新生時のレベルで、ステータスのポイントボーナス!
新生前のレベルに応じて、初期値のステータスポイントに加えて、ステータスポイントが追加されます!
追加されるステータスポイント詳細
Lv100:+20 / Lv101:+25 / Lv102:+32 / Lv103:+42 / Lv104:+56 / Lv105:+76
新生するからこそ広がる新たな世界!
新エリア「人界」への道は、新生を果たした方にしか開かれません。
しかし、その道をきり開かれた方には、新しい世界へ歩み出した、
もう一つのパーフェクトワールドへと歩み出せます。
新しい世界で手に入れる能力やアイテム、未だ見ぬ敵など
パーフェクトワールド内でのあなたの新しい可能性を、きり開くことができるかもしれません。

受諾場所 | 祖龍の城 城南 NPC夏風将軍 (521,629) |
---|---|
受諾条件 |
|
クエスト報酬 |
|

受諾場所 | 祖龍の城 城北 NPC祖龍大学者 (564,673) |
---|---|
受諾条件 | クエスト「栄光と新生」のクリア |
クエスト報酬 |
![]() |
- ※「玄荒の血」は新生する際に使用する消費アイテムです。
- ※クエストクリア以降、新生大師から、200万Coinと交換することが可能。
新生した者のみが扱える、過去を書き換えることが出来る魔導書
【伝承の書】の左のページには、キャラクターの歴史が、右のページには、描かれている書魔の歴史が書き記されています。 新生前に、やり残したことがある場合、書魔が経験した歴史を通して、キャラクターの歴史を書き換えることができます。
新生後、キャラクターステータス画面内の伝承の書をクリック

[書魔経験値]について
書魔経験値は、ページに描かれている「書魔」が【覚醒】した際に、獲得した経験値です。
【覚醒】した状態でモンスターを討伐したり、クエストを攻略したりすると、書魔経験値に獲得した経験値が蓄積されます。
蓄積された書魔経験値は、【歴史書き換え機能】で新生前のレベルに使用することができます。
[歴史最高レベル]について
歴史最高レベルは、現在のキャラクターの最高レベルを指しています。
下記、一部のレベルは、歴史最高レベルが基準となります。
【歴史最高レベル 適用内容】
- ・ハイド、センスレベルなどのキャラクターレベル
- ・装備のレベル制限(飛行器、巫霊、戦霊)
- ・霊脈システムでのレベル制限
- ・スキル学習時のレベル制限
- ・5つの面影シリーズの薬品使用のレベル制限
- ・帝国戦、蓬莱世界等への進入時のレベル制限
[歴史書き換え機能]について
新生前のLvが「104」以下の場合 下記操作を行うことで、歴史の書き換えが行えます。
- 【操作手順】
- 1. 左ページのチェックボックスをクリック
- 2. 歴史書き換え画面で「書き直し開始」をクリック
- 【歴史書き換えの条件】
- 「書き換えに必要な総径」分の「書魔経験値」を保有
- 【歴史書き換え完了した場合】
- 書き換え後の獲得ステータスが付与されます。
- ※このステータスは、新生後に付与された追加分のステータスポイントの差分です。
ペット召喚に関して
- 【戦闘ペットの召喚可能レベル条件】
- 未新生:キャラクターレベル≧ペットレベル
- 新生後:キャラクターレベル≧ペットレベル-(35+新生回数×5)
- ※新生後、書魔は熟睡状態ですが、キャラクターがLv100に到達すると覚醒することができます。
- ※キャラクターがLv105に到達すると、書魔の覚醒方法が自動に切り替わります。
- ※状態の切り替わりは、オフライン、サーバーの再起動にによって変化します。
- ※書魔経験値の貯蓄許容量は1,800,000,000までとなります。
- ※ページで使用されている画像は全て開発中のものになります。